サーフィンの上達にボトムターンやカットバックは必須?
私がサーフィンを教えていると良くある質問で、ボトムターンのやり方やカットバックのやり方を教えてください!というのが良くあります。
果たしてサーフィンの上達にボトムターンやカットバックの練習する必要があるのでしょうか?
結論から言うと、ボトムターンやカットバックを練習している暇は無いです!
そんな時間あったらスピードをつける練習をしましょう!
ボトムターンやカットバックは練習しなくていいの?
最近上達してきている方もこれからの方も覚えておいてほしいのですが、サーフィンの上達には欠かせないボトムターンやカットバックは練習する必要が無いですからね。
練習する必要がないというと言いすぎですが、何のためにボトムターンが必要か、何のためにカットバックが必要かを考えてくださいね。
まずはボトムターンについては?
私がライディングできるようになった方にはまず必要で練習してほしいと思うのは、スピードをつけるテクニックだと思います。
スピードをつけられるようになったら、いろんなトップアクションを練習してください。
スピードが有れば自然に技が出来るようになりますから、技を掛けるのにそんなに苦労は要らないはずです。
そして、ボトムターンを練習する過程というのは、いろいろな技を練習してきたうえで、その技の完成度に対してボトム側のターン精度が求められる際に、ボトムターンの練習が必要になってきます。
技を掛けるためにボトムターンが必要なわけではありません。
カットバックについては?
カットバックについては、必要性という面ではスピードをつける際に、パワーゾーンに戻るテクニックという事で必要なテクニックの一つではあります。
しかし、よく目にするようなプロサーファーなどがやっているカットバックが必要なわけではありません。
必要なのはパワーゾーンに戻る事であり、カットバックのテクニックの高さではありません。
スピードをつけるためにパワーゾーンに戻るだけのテクニックで転んでしまうというのはあまりにも残念な結果です。
中級者くらいの方であれば、いかに安全にパワーゾーンに戻ってパワーゾーンからライディングをリエントリーするかどうかという事が重要なんです。
なので、これもボトムターンと同じく、パワーゾーンに戻るためのテクニックとしては色々と持っているけれども、ここはひとつカットバックという(あのプロサーファーなどがやっているような)テクニックを覚えておかないとかっこ悪いかな?というレベルに達したらやればいい事なんです。
そりゃボトムターンやカットバックきれいに出来たらかっこいいですよね?
そう思っている方は言っちゃ悪いかもしれませんが、中途半端にしかサーフィンが出来ない先輩方に騙されていますよ。
ボトムターンやカットバックが出来るとかっこいいですか?
いやいや、切れのあるオフザリップやエアリアルなどがバシバシ決まる方がカッコイイに決まっているじゃないですか!
これだけサーフィンするためのギアやテクニックが進化したこの時代にボトムターンが大事だとかカットバックが大事だとか言っている方は、私から見たらド素人ですね。
しかも問題は、教えることのプロでもないのにその方のサーフィン人生を左右するようなことを言ってしまっているという事に気づいていないのが大問題なんです。
30年前だったら言いたいけど?
確かに私がサーフィンを始める前の30年以上前の状態でしたらボトムターンやカットバックは必須のテクニックだったかもしれません。
あの重い動かない板で、どうやったら縦にオフザリップをするかというのが問題ですから。
30年以上前は、しっかりと波のトップから離れて、ボトムで板が走っている方向をしっかりと変えてからトップに上がっていかないと、いわゆる縦のオフザリップは出来なかったからなんですね。
日本人の悪い癖で、伝統だとか、昔は良かったという思い出に浸りたいのは分かりますし、ボトムターンやカットバックが大事だといっていれば玄人っぽい感じでかっこいいというのが本音でしょう。
しかし今現代において、ボトムターンの精度が必要かというと、あれだけ軽くてスピードの出る板で無駄に降りる必要がないですし、スピードも無いのに無駄にトップから離れすぎるとトップに上がり切れなくなり、日本人特有のトップで止まるオフザリップが完成するだけですよ。
外国人の上級者のように流れるようなトップターンとか出来るはずもありません。
※非常に残念なのは、大人が子供にボトムターンを練習させている事!
カットバックも同じ考え方
そしてカットバックも、そもそもスピードをつけるためにパワーゾーンに戻ればいいだけですので、ブレーキングや軽く逆レールを入れてわざと失速させて(止まらない程度に)、パワーゾーンに安全に戻ってからリエントリーすればいいだけです。
カットバックの技術よりも、スピードのあるライディングを、一度止まってしまってもリエントリーから一気にスピードをつけて、切れのあるトップアクションをする方がよっぽどかっこいいです。
CTのプロでさえ無駄にカットバックしないでブレーキングして待って、掘れてきたところに合わせて一気にスピードをつけてローテーション系のエアーしたりしますよね。
結果的にテイクオフしてから一度もボトムターン(日本人の言うボトムターン)もせずに10点近いライディングを決めます。
ボトムターンなんかできなくても、カットバックなんかできなくてもエアー出来る方がかっこいいと思いませんか?
オフザリップ、エアリアル、トップカービング、フローターなどのかっこいいトップアクションはスピードによって生み出されます。
カットバックなんか練習するなら、まずはスピードをつける練習をしてください。
ボトムターンはなぜするの?
そしてボトムターンというのはそのスピードによって深さが決まります。
思いっ切りジャンプするとなったら体が勝手に深く膝を曲げて一度沈む動作をするように、それ自体が自然の行動なんです。
ボトムターンも、スピードに応じて、トップアクションをする前に踏ん張る動作で勝手にボトム側に降りてしまうというのが正解です。
スピードもつけられないのに技の練習の前にボトムターンの練習なんて、間違いなく上達を遅らせて、更にサーフィンを難しくする行為なんです。
まずはスピード
ある程度テイクオフが出来て走れるようになったり、これからテイクオフを覚えていろんなテクニックをやってみたいという方は、まず練習すべきはスピードをつける練習ですよ。
テイクオフの仕方一つでスピードをつけられる可能性が広がったり狭まったりします。
波の取り方、テイクオフの動作でどうやって足をボードに乗せるか、波のどの部分でライディングすれば良いのか?
など色々と考えて工夫して出来るだけスピードがつけられるようになってくださいね。
スピードがつくようになってくると勝手に体が反応してトップアクションをするようになってきます。
ある程度トップアクションが出来るようになったら、その精度を高めたいならまずやることはトップアクションの入る寸前の動作です。
例えばゴルフや野球などで言うとバットやゴルフクラブを振り下ろしに行く瞬間です。
バックスイングではありません。
それで、かなりのトップアクションの精度が出来てきたうえで、更に完成度を高めたいのであれば、完成度を高めるためにより手前に戻って意識してボトムターンの入り口はどうするとか考えると良いです。
カットバックも同じです。
もしこれを見ているあなたが思ったよりもスムーズに上達しないという現状があるのであれば、スピードをつける練習をする前に、ボトムターンやカットバックの練習をしている、もしくはしようとしているのではないでしょうか?
上達に何が必要か?
今この時代に特に最先端のサーフィンというスポーツにおいて、伝統とか昔ながらという言葉はいりませんよ。
根性とか努力とかでどうにかなる時代では無いです。
最新のギアを使って、最新のテクニックを学んだらすぐに上達します。
一昔前ならプロでも出来なかったエアーリバースやアーリーウープ、ロディオフリップなどいとも簡単に小学生や中学生のキッズが決めてしまう時代ですよ。
それだけギアややり方のテクニックが進化しているんです。
あ、ちなみに上級者の方であれば、昔のシングルフィン乗っていてもエアー出来ますからね。
ギアやテクニックが進化して、体の動きやそのテクニックが最短で出来るようになったからと、昔はその板でそういった動きが出来るという事自体が想像できなかっただけです。
体の使い方が分かった現代では、最新のギアじゃなくても出来る人なら出来ます。
ただし体の使い方が分かっても居ないのにレトロなボードで最新のサーフィンを覚えるには何倍もかかりますよ。
上達したいのであれば、上級者やプロなどが使っているような最新のオールラウンドなボードに乗ってまずはテクニックを覚えておいてくださいね。
何を練習するべきかはご自分で考えることですが、わざわざ遠回りをしている時間はないはずです。
今あなたにボトムターンやカットバックが上達のために必要かどうかを考えていただければわかると思います。
出来れば最短で皆さんが上達することを願っています。