サーフボードについて

早い波のテイクオフ方法とは?ボード選び編

今日は久しぶりに某ポイントで頭位のショルダーがパンパンに張っている波を満喫しました~

ここ最近はダンパー気味の波が多かったので切れたショルダーが張り続けるような波はホント楽しいですね!

何よりもサーフィンが楽しいのはこの辺にあると思います。

自然のパワーを受け止めて、そのパワーで遊ばしてもらうその感触にサーフィンの楽しさがあります。

 

そこで今日は、早い波のテイクオフ方法をレッスンしたいと思います。

 

早い波というのはブレイクが早い波という事です。

 

要するに、波が沖から岸にかけて移動している最中に、乗れる幅が極めて少ないような感じです。

 

ちょっと沖よりだと乗れない。

ちょっと岸寄りだとパーリング。

そんな感じの波の攻略法は?

 

このテーマ、かなり気になるところなんですね。私的に。

 

まずはボードのチョイスから考えましょう。

 

よく言われるテイクオフが早いボード、初心者用のボードはテイクオフが早い?

これがまず間違いですね。

初心者はできるだけ早くテイクオフするために浮力のあるボードが良いとか、ファンボードが良いとか言いますよね?

 

ちなみに今日の波で、浮力のある初心者用のボードに乗ったら?ファンボードだったら?

恐らく私でもテイクオフが辛いです…

 

早い波というのは、早い段階で波が丸まってしまいます。

 

その早く丸まってしまうフェイスにファンボードは合わせられません。

もし早くテイクオフで立てたとしても、早くて掘れている波にはレールをセットできないのでライディングは極めて難しくなります。

また、浮力を下手につけすぎてもボードのバランスが悪くなり、テイクオフはしづらくなります。

 

その巷で言われているテイクオフが早いというボードは、波が小さく、パワーのない波での話なので、早くテイクオフしたいという用途には向きません。

ただ単に浮力があると、パワーのない波で初心者の方が、波に押されやすいという事なんですね。

 

では、どんな板が良いの?ということなんですが、これは上級者の方が”海外で使うような長い板”がテイクオフが最速なんですね。

 

幅の無い長い板です。

 

これはどういうことかと言うと、長くて幅が狭いと、直進性が強いんです。

後ろから波に押された時に、棒の様にと私はよく言うのですが、その棒の様に押されて前に出やすいんです。

その上に、テールが細身なのでボードもコントロールしやすいんです。

 

ということは、普段から初心者の方が”小波用”のボードを持っているのが私は疑問なんですね。

ただ浮力が有って、幅も有り、短いボードというのは、前後バランスが取りづらいんです。

要するに波にテールを持ち上げられやすく、浮力が一点に集中しやすく、パーリングしやすい板なんですね。

 

そんなボードで今日の某ポイントで入ったら…

 

って、私は今日そんな板で入っていたのですが、そりゃサーフィンが難しくなるわけですよ…

板を抑えるのにどれだけ力が要るか。

これを初心者にというのはかなり無理があります。

 

早い波で早いテイクオフを安定してやりたい場合のボードチョイスは”セミガン”です!

普段乗っているオールラウンドのボードよりも3インチから5インチ程度長い板ですね。

テールはラウンドピンだったりするやつです。

 

頭以上になったらこれで練習すると良いですよ!

板が長い分大きいラインでのライディングの練習になります。

ドライブが効いたターンの練習にもなります。

短い板で安定しない方でも上手く乗れます。

わたし的には上達したいなら必須の練習です!

 

ボードチョイスがわかったら次回は早い波で早くテイクオフするためのテクニックです!

次回をご期待下さい!

次回の予習でケリースレーターのバックドアのテイクオフをご覧下さい。

 

サーフィンレッスン歴25年近く、延べ2000人近くレクチャーしてきたノウハウと、月間に10万件近い閲覧数を誇るブログを運営してノウハウを提供しています。リアルレッスンもわかりやすいと評判で、予約が殺到しています。 是非私のメソッドをお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です