カットバック

カットバックを簡単に決めるコツ!

今日はちょっとしたカットバックのコツをお伝えします。

カットバックといえば、結構憧れるテクニックでしょうか?

あまり、技という技では無いのですが、レールの入れ替えのテクニックとしてはベーシックなものになりますので、上達には欠かせないベーシックテクニックです。

カットバックが出来たら、なんでも出来るようになると言っても過言ではないですからね。

まずは、カットバックを失敗する方の典型的なパターン!

前足かかとが沈んでワイプアウト!

これが一番ありがちですね。

andhikato4

こんなイメージしてませんか?

 

肩ひらいて、もどる方向を見る!

 

みたいな…

 

いやいや、これは完成型です。

 

確かにカットバックを完成するとこの形になります。

 

ですが、しっかりとカットバック初期段階を終えてからこのイメージを作ってくださいね。

andhikato1

これがアンディーアイアンのかる~いカットバックの初期段階です。

 

この時に、目線に注目してください。

まだ目線は今まで走っていた進行方向を向いていますよね?

 

この目線のまま行くと、まっすぐ行ってしまうのですが、そこで、後ろ足を軸にして先にボードをカットバックする方向へセットしてしまいます。

 

肩は軽く開程度です。(軽く方向付けする程度)

 

ここで軽くスプレーが飛んでるのを見ると、すでにれーるが入り始めているのがわかりますね。

 

andhikatto2

第二段階

これだけれーるが入って、もともとの進行方向へほぼ直角にボードが向くと、今まで進行方向へ行こうとしていた体重が、ボードに直角に押し付けられます。

 

ここまでしっかりと体重が乗ってから初めて顔を開いていきます。

 

肩と顔を開いて、後ろ足でホールドするだけです。

 

蹴りません。

 

前足は伸ばして、ノーズが自分の方へ帰ってこないように抑えると、グイグイとドライブして、ボードのロッカーなりに曲がっていきます。

 

初期段階で、顔や肩を開くのが早い方は、前足体重になってしまうので、この様にノーズがうきません。

 

逆に言えばテールが沈まないので、コントロールを失うんですね。

 

常に言っているように、後ろ足でボードはコントロールです。

 

andhikato3

みなさんのイメージの形になりましたね。

ここでもまだまだ蹴りません。

この形になれば、もうあとは自由です。

 

ココで前足を一気に曲げて、後ろ足を蹴り込めば急激なスラッシングカットバックにも出来ます。

 

ま、アンディはこの時はかる~く戻っているだけですので。

 

andhikato4

 

で、最後にこれです。

この位置で確認して欲しいのは、みなさんがやっているほど肩と顔は開いていないんですよ。

腕は後ろにありますが、肩はそれほど開いてない。

 

みなさん肩をボードに対して直角とかくらいに開いちゃうので、かかとが沈んじゃうんです。

 

しかも開くの早いので。

 

 

そんな方の練習にはこれ!

 

カーバーとか使わないでくださいね。

 

傾きだけでしっかりとターンの練習しないと出来るようにならないどころか、逆に変な癖が付いて、かっこいいカットバックからは遠ざかってしまいます。

 

一生カットバックが出来ない身体になる恐れも…

 

なんてのは冗談ですが、カーバーやってたら海では出来ないですね。

 

今年3級を目指している方は、是非このイメージを作ってくださいね。

 

スクールでも3級習得に向けてのレッスンを行っています。

 

お早めに上記のメニューからお申し込みください。

 

サーフィンレッスン歴25年近く、延べ2000人近くレクチャーしてきたノウハウと、月間に10万件近い閲覧数を誇るブログを運営してノウハウを提供しています。リアルレッスンもわかりやすいと評判で、予約が殺到しています。 是非私のメソッドをお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です